社長がマラソンを趣味にしている会社はモチベーションが高いのか?

こんばんは、ファルコンMです。

 

「社長がマラソンをしている会社はモチベーションが高い!」ということをどこかで聞いたことがある。

理由は、社長のマラソンに挑戦する姿が、社員に伝染するから。社員は、社長がやっているなら自分も何かをやってみよう!と思い行動する。その行動が仕事に役立ち、その結果モチベーションが高い会社となる。

 

しかし、

 

私が以前勤めていた会社はモチベーションは高くなかった

 

私が以前勤めていた会社の話

 

社長はマラソンを趣味にしている。100km マラソンも完走している。

そんなに若くないのに、すごいなあと尊敬した。

 

「社長がマラソンをそれだけやっているだったら、モチベーションが高い会社に違いない。」と思って、私はその会社に入社した。

私も100km マラソンに挑戦しようと思った。

 

実際、私は100km マラソンは完走した。社内でも、すごい、感動したという声があった。100km マラソンは辛かったけど、完走できてよかったと思った。

 

 

しかし、、、

 

とある先輩方からこのように言われた。

  • 社長にこびっとる
  • 社長にマラソンで勝ったらあかんだろう

会社全体的に、マラソンに否定的な意見のほうが肯定的な意見よりも多かった。

私は入社してまだ2年目だったので、先輩の言葉を真に受けていた。

  • 先輩に嫌われると仕事がやりづらくなる。
  • マラソンが嫌いな先輩がいるので気を使わなければならない。
  • 仕事で失敗したら、「マラソンばっかりやっているからや。」とも言われかねない。

そのように思ってしまった。やりすぎないように気をつけよう。

 

でも、違和感を感じる。

 

なぜ社長がマラソンをやっているのに、先輩方からこんな言われかたをするのか?

 

過去に社長からマラソンを強制されたことがあるから

私が入社する前に、そんなことがあったらしい。私が入社した後はなくなったが。

日曜日に強制的に走らされていたとか。

 

それが響いて、先輩方はこんな風に言ってきているのだ。

 

、、、、

 

そして、入社6年目で思ったこと。

 

アホか!!

 

マラソンで否定的な意見を言う先輩方は、頭が悪い。アホだ。

先輩方にそんな過去があったとか、私には関係ない。いい迷惑だ。

強制的にやるのが嫌だったら、「マラソンは嫌です。」って言うか、会社を辞めるかすればいいだけの話だ。

 

社長にこびっとる

接待ゴルフじゃないんだよ。100km マラソンは、こびるとかそんな気持ちで完走できるものではない。こびるとかそんな次元の話でない。

真剣にやったことないから分からないだろうな。

社長にマラソンで勝ったらあかんだろう

話にならない。八百長で社長の機嫌をとることに何か意味があるのか?

もちろん、社長が先輩方に、「マラソンで俺に勝つことをやめさせろ。」と言ったことはない。

先輩方の価値観が昭和のバブル期だ。

 

結局は、社長が何をやっていようとモチベーションには関係ない

 

こんなふうに言われたら私のモチベーションはものすごく下がる。

入社2年目のとき感じていた違和感は、

  • 「こんなこと言う先輩方がいる会社ってモチベーションが高いの?」
  • 「こんなこと言う先輩方が役職ついて会社大丈夫なの?」

ってことだったのだ。

 

実際こういうこという先輩方は行動をしていない。行動していないことを正当化するため、私に行動するなということを言っていただけだった。

そんな先輩方に限って役職についているからなおうざい。

 

私は、そんな先輩方についていくとこが嫌になって、会社を辞めた。

 

まとめ

 

社長がマラソンをやっていようとなかろうと、その会社のモチベーションは社員によるのだ。社長が頑張って行動しても、社員が行動しなかったら意味がない。モチベーションの高い会社にはならない。

 

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です