こんにちは、ファルコンMです。
前職のソフトウェア開発会社でキャリアアップ研修を受けた時の話。
役職者でない人は全員受けることが必須。新人から入社10年目以上の社員まで、非常に幅広い年代の人たちが受けている。
研修の目的は、「今後の人生設計を描き、そのような人生にするには今現在何をすべきかを考え、行動に結び付ける」というもの。
目的だけ聞くと悪い研修でない。
将来どうなりたいかを考えることは重要だ。
問題は、この研修が社内研修であることだ
社内で受けているから、今後の人生設計が会社で定年まで働くことを前提としたものにどうしてもなってしまう。そうなると今後の人生設計に、
- 昇進する
という文言が100%でてくる。出てこないのは、寿退社を目指す人だろうか。寿退社を目指す人で昇進なんか考えていなくても昇進すると書くのではないだろうか。
私はこの研修は新入社員時代から違和感を持っていた。もともと企業で定年まで働くことを前提として入社していなかったから。
会社内で人生設計を考えても、「会社で5年後課長を目指す。」「会社で3年後係長を目指す。」とか、そんなことしか書けない。
「3年後会社辞めて転職してキャリアアップ目指します。」って書けばいいじゃん。って思うかもしれない。
だが、次のフェーズでその自分の描いた人生設計を上司に提出するのだ。転職するなんて書いてしまったら、上司から指摘され、修正を命じられる。その上司がさらに上に提出するときいろいろ言われることを恐れているから。
今後の人生を描くって言っても、会社で定年まで働くことを前提でどうなっていきたいかということを書かされるだけなのである。
過去のような終身雇用前提の時代だったらいいかもしれない(?)が、今はそんな時代ではない。
会社が倒産しても、会社は自分を助けてくれないのだ。リストラ対象になってもリストラされるだけだ。
暗黙的に、会社で定年まで働くことを前提とした人生設計をするのはやってられない。人生設計=社蓄設計になっている。「社畜になるために今どうすればいいか考え、行動に結び付けろ」って、社畜になりたくない人にはつらいとしか言えない。
社畜養成研修としか思えなくなってきた。
正社員やりながら転職や独立を考えている人でも、こんな研修を受けなければならない。どこの会社にでもこういうのはあるはずだ。
正社員は大変だ。。
コメントを残す