さくらVPSにRedmineをインストール – 本番 –

こんばんは、ファルコンM です。

 

前回の続き。なにせ、Redmine のインストールは手間なので、2回に分けて書いている。

 

前回記事

 

開発環境

  • さくらVPS 1G
  • Ubuntu 16.02
  • ruby 2.4.2p198
  • redmine 3.4

 

Redmine のダウンロード

 

やっとRedmine のダウンロード。

 

cd /var/www
sudo mkdir -p redmine
sudo chown www-data:www-data redmine
sudo -u www-data svn co http://svn.redmine.org/redmine/branches/3.4-stable redmine

 

svnでチェックアウトする。ダウンロードのURLは公式サイトで調べる良い。

 

Redmine の設定ファイル

 

database.yml

$ cd /var/www/redmine/config/
$ sudo vi database.yml

 

database.yml を新規作成することになる。以下を書き込む。

 

production:
  adapter: mysql2
  host: localhost
  database: redmine
  username: redmine
  password: your_db_password
  encoding: utf8mb4
  socket: /var/run/mysqld/mysqld.sock

 

configuration.yml

 

$ cd /var/www/redmine/config/
$ sudo vi configuration.yml

 

configuration.yml を新規作成することになる。以下を書き込む。

 

production:
  email_delivery:
    delivery_method: :smtp
      smtp_settings:
      address: smtp.example.jp
      port: 25
      domain: redmine.example.jp
      enable_starttls_auto: false

 

インデントに注意すること。ruby の場合はインデントも構文的な意味がある。タブも使用しない。詳しくはruby の文法を参照。

utf8mb4.rb

 

$ cd /var/www/redmine/config/initializers/
$ sudo vi utf8mb4.rb

 

同じく、utf9mb4.rbを新規作成することになる。以下を書き込む。

 

ActiveSupport.on_load :active_record do
  module ActiveRecord::ConnectionAdapters
 
    class AbstractMysqlAdapter
      def create_table_with_innodb_row_format(table_name, options = {})
        table_options = options.merge(:options => 'ENGINE=InnoDB ROW_FORMAT=DYNAMIC')
        create_table_without_innodb_row_format(table_name, table_options) do |td|
          yield td if block_given?
        end
      end
      alias_method_chain :create_table, :innodb_row_format
    end
 
  end
end

 

Redmine の初期設定

 

以下のコマンドを実行する。

 

$ cd /var/www/redmine/
$ find | sudo xargs chown www-data:www-data
$ sudo -u www-data bundle install -j$(nproc) --without development test postgresql sqlite --path vendor/bundle
$ sudo -u www-data bundle exec rake generate_secret_token
$ sudo -u www-data RAILS_ENV=production bundle exec rake db:migrate
$ sudo -u www-data RAILS_ENV=production REDMINE_LANG=ja bundle exec rake redmine:load_default_data

 

設定が上手くいっていれば、ここでエラーは起こらない。正常終了する。

 

Apache の設定

 

Apache のインストールは実行したが、接続できないという問題が発生した。以下の記事を参考に、iptables の設定が必要。

 

 

http://( ホスト名 )redmine/ にアクセスすると、redmine を使えるようにしたい。

 

シンボリックリンクの作成

$ sudo ln /var/www/redmine/public /var/www/html/redmine

 

/etc/apache2/mods-available/passenger.conf の設定を追加する。

 

<IfModule mod_passenger.c>
  PassengerRoot /usr/lib/ruby/vendor_ruby/phusion_passenger/locations.ini
  PassengerDefaultRuby /usr/bin/ruby
  # 追加
  PassengerPreStart http://tk2-402-42333.vs.sakura.ne.jp/redmine/
  # 追加
</IfModule>
# 追加
<VirtualHost *:80>
    ServerName tk2-402-42333.vs.sakura.ne.jp
    ServerAdmin redmine@tk2-402-42333.vs.sakura.ne.jp
    DocumentRoot /var/www/html
    RackBaseURI /redmine
    
    <Directory /var/www/html/redmine>
        AllowOverride None
        Options None
    </Directory>
    ErrorLog ${APACHE_LOG_DIR}/error.log
    CustomLog ${APACHE_LOG_DIR}/access.log combined
</VirtualHost>
# 追加

 

/etc/apache2/sites-available/000-default.conf の設定を変更する。

略
  ServerAdmin ...
  DocumentRoot ...

  # 追加
  RackBaseURI /var/www/html
  <Directory /var/www/html/redmine>
    AllowOverride None
    Options None
  </Directory>

設定は以上。この状態で http://(ホスト名)/redmine にアクセスするとredmaine が立ちあがる。

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です